2023/09/27
10月11日開催のシンポジウムご協賛各社が決まりました。㈱日本旅行、森下仁丹㈱、環境・省エネルギー計算センター、長永スポーツ工業㈱、岩成尚建築事務所、PSA ASIAの6社となりました。
また、ご後援は、スポーツ庁、佐賀県みやき町、Jリーグ、クラブリンクJAPAN、全国クラブコミッションの5団体となりました。

2023/09/22
10月11日開催のシンポジウムを協賛していただくために理事長の木田が森下仁丹㈱の執行役員とお会いしました。その結果、ご協賛していただけることとなりましたが、時間がなく、担当される人がおられないとのことから森下仁丹㈱の関係資料などは、SCJの方で参加者等にお配りすることとなりました。

2023/09/18
理事長の木田が編集し、一部執筆しています「スポーツで地域を動かす」の本の中で鼎談があり、「能もスポーツ」という視点で能楽師の野村晶司さんにもお話しいただいています関係で、SCJの会計をお願いしています小林さんの能の発表会が国立能楽堂であり、それにSCJ関係者で出かけました。公演者はアマチュアですが、地歌や太鼓などはプロが演奏しているので中々迫力がありました。

2023/09/15
協議会の会員の内で、組織内に数多くの高齢者を抱えるメンバーと認知症に関わる機能判断を行うアプリを有するアイ・ブレインサイエンスとをオンラインで会議を行いました。アイ・ブレインサイエンスからは、認知機能を評価するアプリに関する説明をしていただき、協議会メンバーからは活動の実態や課題などをお話しいただきました
いずれにしましても今後、すぐにアプリ等を導入するのではなく、来年度に向けた実証体験などを行いながらアプリ導入に向けた検討をしていくこととなりましたが、当面の間SCJが代理店機能を果たしていこうということになりました。

2023/09/13
諸般の事情で延期していました本年度第2回目のスポーツコミッション研究会をオンラインで開催しました。今回は、スポーツ施設の環境配慮と自転車の交通安全に視点を当てて開催しました。
SCJのメンバーは理事長の木田をはじめ建築出身の関係者が多いわりにスポーツ施設などのハードインフラ整備に関する報告や講演などが少なかったことから、環境・省エネルギー計算センターの尾熨斗代表に省エネ及び環境に配慮した建築設計についてご講演いただき、引き続いて岩成尚建築事務所の岩成代表から、スポーツ施設の設計に関わるご講演を行っていただきました。また、自転車活用と交通安全について自転車政策・計画推進機構の古倉理事長から講演していただきました。特に、自転車の交通安全に関しては7月に道路交通法が変わり、自転車利用が促進されている中で交通事故も増大していることから国や自治体の取り組みなどのついてお話しいただきました。その後、質疑応答及び意見交換を行い、17時前に終了となりました。

2023/09/11
10日早朝に行われたサッカーの国際親善マッチ日本VSドイツは、4対1と予想外に日本が楽勝でした。
理事長の木田は、「日本の調子も良かった(1対1を3本も外しましたが)けど、ドイツは観ていられなかった。日本のサッカーは、クラマーさんをはじめ、ドイツに学んで成長してきたので。これは話を変えると今の日本の経済や社会態勢にも言えるのではないでしょうか?いつまでもジャパン アズ ナンバーワンではありません。」と言っています。一方、バスケは日本に勝ったドイツが優勝しました!

2023/09/05
理事長の木田が、神戸のFM放送局(Kiss- FM KOBE)の「森下仁丹presents バイオRadio」に出演(収録)して「スポーツを活用したまちづくり、地域の活性化」について、話をしてきたとのことです。
オンエアーは、12月の9日と16日の21時から30分間とのことで、聴取区域は神戸地域に限られているようですが、ラジコで全国で聞くことができるようです。また、YouTubeでも聞けるとのことです。ご興味があります方は、是非ご聴取ください。

2023/09/01
10月11日(水)の13時~17時に参議院議員会館の会議室で「令和5年スポーツコミッションシンポジウム」を開催することとなりました。今回は、コロナ禍以前の開催と同様で、会場のみの開催とし、終了後には参加者有志による意見交換会も開催することとしました。
今回のシンポジウムのテーマは、「青少年の力」で、地域の若者の力をスポーツを活用して如何にまちづくりや地域活性化に資するものとしていくか、としています。
基調講演は、日光アイスバックスのシニアディレクターでサッカー解説者及びSCJ顧問のセルジオ越後さんと佐賀県みやき町の岡毅町長です。講演者は、若者に人気のあるeスポーツやバーチャルスポーツに詳しいNASEFジャパンの大浦エバンジェリストみやき町で女子サッカーチームの運営やまちづくりに資する活動をされている2011年のFIFA女子ワールドカップ優勝チームのGKをされていた海堀みやきスポーツコミッション理事長高校との連携によって高校生を活用したまちづくり活動を展開されている北広島町どんぐり財団の関口理事長です。また、ディスカッションには、スポーツ庁の田中地域振興担当参事官及びJリーグ社会連携グループグループ鈴木マネージャーも参加されます。
なお、このシンポジウムは、スポーツ庁、みやき町、Jリーグ、クラブリンクジャパン、全国クラブコミッションのご後援を受けて行います。
参加ご希望の方は、info@sportscommission.or.jpにご連絡ください。