2024/10/25
協議会会員であるアイ・ブレインサイエンス社が開発された認知機能を測定するという「MIRUDAKEの体験に11月13日のシンポジウムへの参加と併せていくつかのSC等が来られることとなりました。体験後に今後の導入に向けた打合せを行うこととし、来年度以降の組織が実施している運動とのかかわりを含多導入に向けて検討していくこととなりました。

2024/10/18
前出雲スポーツ振興21専務理事の白枝さんが、スポーツ功労者として表彰を受けるために上京されらので関係者数名でささやかなお祝いの席を設けました
5月にお会いして以来でしたが、現役の時よりも元気そうで、二次会もかなり遅くまで参加していたようですが、身近な人が表彰されると嬉しいものですね!

2024/10/13
理事長の木田が、ちょうど北広島町を訪れておられた(公財)笹川スポーツ財団の渡邊理事長と各地で問題となっている外国人労働者と地域住民との関係を「スポーツを活用した外国人労働者と地域住民との新たなコミュニティ形成に向けた活動」として共同で展開できないか、などについて意見交換を行ったとのことです。渡邉理事長の研究テーマが「多文化共生」とのことで、話が弾んだとのことです。

2024/10/12
12日の夜に会場近くの亀山八幡神社の奉納祭で、亀山神楽が行われるとのことで、韓国から来られた監督・選手と共に理事長の木田も参加して、韓国の方々の意見をお聞きしたとのことです。これも韓国からの選手が参加した国際大会ということで実施されたものですが、若いうちに異文化を体験することは非常に重要ではないかとのことでした。

2024/10/12
大会は、11日の朝から開催しましたが、スポーツ庁の廣田地域振興担当参事官も大会及び基地広島町の視察に来られ、北広島町の担当者が大会を案内するだけではなく、町内のスポーツを活用してまちづくりに貢献している施設や活動なども視察されました。また、町長も大会の説明だけではなく、北広島町独自の神楽の実演についても説明されていたとのことです。さらに、理事長の木田も北広島町のスポーツを活用したまちづくりに向けた取組やどんぐり財団の活動内容などについても廣田参事官に説明してきたののことです(どんぐり財団の関口代表理事が大会運営で時間が取れないため)。

2024/10/11
理事長の木田が、12日、13日に北広島町で開催されるインターアナショナルソフトテニス大会のウエルカムパーティの状況を把握し、アドバイスするため現地に出向きました。これは、スポーツ庁のSCの経営の多角化に資する補助事業の一環としてアドバイザーとして参加したものです。ウエルカムパーティは、これまでの大会では開催されていませんでしたが、今回スポーツ庁の助成を受ける事ができたことから、出場する選手や監督のみならず地元のソフトテニスの応援団関係者も参加されて大いに盛り上がったとのことです。スポーツ大会の開催が地域の活性化に貢献して売るともいえます。余談ですが、その開催時に北広島町出身の方が組織の核となっておられる「日本被団協」(日本原水爆被爆者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞されたという情報が入り、参加していた町長をはじめ関係者は大騒ぎだったとのことです。

2024/10/10
理事長の木田が、11月15日、16日に内閣府の地域活性化伝道師として釧路町に派遣されることが決まりました。釧路町における6月の現地での会議に引き続き、より具体的な取組や組織体制などについて視察をはじめ、6月以降の進捗状況及び新たな講演などについて行うとのことです。

2024/10/09
理事長の木田が、協議会メンバーである㈱日本旅行の担当者と北広島町において新規企画を関係者やスポーツ庁や笹川スポーツ財団等に説明するための内容などについて打合せしました。

2024/10/07
11月13日に開催予定の本年度のスポーツコミッションシンポジウムのご後援者としてスポーツ庁以外に公益財団法人笹川スポーツ財団などからもご後援をいただけるように手続きを開始しました(スポーツ庁のご後援は、年度当初にいただいてあります)。

2024/10/07
本年度のスポーツコミッション研究会を11月13日(水)の午後に、参議院議員会館会議室で開催することとなりました。
今年度のテーマは「スポーツコミッションのあり方」としましたが、これは一部の自治体等でスポーツコミッションに対する捉え方が少し違っているのでは、と考えているからであります。現在、集計しています「令和6年度SC等の実態調査」の速報をみても、組織の主たる設立目的が「まちづくり、地域活性化」になっていないからです。
ということで、シンポジウムの基調講演をスポーツ庁の廣田地域振興担当参事官にお願いし、SCからの報告として東北海道SCの中島理事長、志摩SCの大山事務局長及びどんぐり財団の関口代表理事にお願いすることとしました。また、講演・報告の後にディスカッションを行い、今後のSCのあり方について議論していくこととしました。
なお、今回は会場のみでの開催ですので、参加ご希望の方は、info@sportscommission.or.jpにご連絡いただきたいと思います。資料代をはじめ、議員会館への入館方法、資料、意見交換会参加の有無なのについてご連絡差し上げます。

2024/10/03
アンケート調査に回答いただきました組織のうち、弊組織が主宰する「スポーツコミッション連絡協議会」に未加盟の幾つかの組織から新たに協議会に加盟していただけるようになりました
今後、より充実した協議会として運営していきたいと思います。

2024/10/01
SC等を対象とした「令和6年度SC等の実態調査」の回答を〆切ましたが、57団体から回答がありました(回答率77%)。今後、回答を基に色々分析をしていきたいと思います。
回答していただきました皆様には感謝いたします。

2024/10/01
9月に開催しました本年度第2回目のSC研究会の結果、アイ・ブレインサイエンスの認知機能を測定するMIRUDAKEの挿入を考えているSC的組織を入れた三者でのオンライン会議を開催しました。アイ・ブレインサイエンスからは、再度MIRUDAKEの機能について説明をし、組織からは組織の実態と認知機能に関わる活動の状況などを説明していただき、理事長の木田がコーディネートして会議を進めました。その結果、組織の方で導入に向けて再度検討するとともに、上京して体験していただくようになりました