2017/8/31
理事長の木田が、北広島町の関係者を内閣審議官の頼さんに紹介するとともに、地方創生交付金の獲得に向けたアドバイスをしていただきました。その後、スポーツ庁に出向き、担当者を紹介するとともに、来年度のスポーツコミッション支援事業について意見交換してきました。
2017/8/30
理事長の木田が、広島県北広島町の関係者とお会いして、スポーツを活かしたまちづくりの今後の方向についてアドバイスをするとともに、町の文化資源でもある神楽を活かしたまちづくりについてもアドバイスしました。
2017/8/29
理事長の木田が本年度から委員を拝命した本年度第1回目の佐野市スポーツ推進審議会に出席しました。審議会において、SCJが行っている活動について説明するとともに、スポーツコミッションの必要性と佐野市の今後の方向性について意見を述べてきました。
2017/8/28
理事長の木田が、かねてから進めていた「スポーツで地域を…」の出版に関して(一財)東京大学出版会の黒田理事と打合せしました。現在は執筆者からの最終修正を待っている段階ですが、このままでいくと年内には発刊するとの確約をもらいましたので、それに合わせてシンポジウムを開催すべく、準備をしていくこととしました。
2017/8/24
理事長の木田が、スポーツ推進審議会の後、県の地域外交局長、地域外交課長及びオリンピック・パラリンピック推進課長等とお会いし、理事の北川が深くかかわっているモンゴル国との今後の対応などについて意見交換してきました。
2017/8/24
理事長の木田が、委員を拝命している静岡県スポーツ推進審議会の本年度第1回審議会に出席しました。この結果、県のスポーツ推進計画を策定していくために新たに設置された「(仮)スポーツをとおした地域の活性化部会」の部会長に任命されました。
2017/8/23
本年度第2回目の「サイクリズム研究会」(自転車利用による地域の活性化に関する研究会)を9月26日の火曜日に開催すると事前にお知らせしていましたが、内容が以下のように確定しました。基調講演を自転車活用推進事務局の国土交通省道路局の大野参事官に行っていただけることとなりました。また、具体的自転車利用による地域活性化に資するサイクルイベントにかかわる講演をNPO法人出雲スポーツ振興21の白枝専務理事に、自転車利用にかかわる事業等についての報告を㈱日旅ビジネスクリエイトの村田常務と(一社)武蔵野コッツウォルズの鈴木代表理事にそれぞれ行っていただきます。研究会の詳細につきましては、info@sportscommission.or.jpにご連絡下さい。概要をお送りします。
207/8/18
(一社)武蔵野コッツウォルズ代表理事の鈴木さんが9月26日の平成29年度第2回サイクリズム研究会において、その活動について報告していただけることとなりました。
2017/8/17
理事長の木田が国土交通省に出向き、自転車活用推進本部の大野参事官に9月26日に開催する平成29年度第2回サイクリズム研究会において講演していただくよう、依頼してきました。
2017/8/16
理事長の木田と主席研究員の杉本が東京の西部、武蔵野地域を拠点としてスポーツをはじめとした各種資源を活用して地域づくりを展開している(一社)武蔵野コッツウォルズ代表理事の鈴木さんとお会いし、意見交換をして来ました。武蔵野コッツウォルズは、武蔵野地域の地域づくりに資する各種活動を展開されている中で、自転車の利用も積極的に行っていることが分かりました。
2017/8/16
理事長の木田と主席研究員の杉本が調布市に出向き、市の関係者とスポーツコミッションなどについて打合せしてきました。調布市は2019年のラグビーワールドカップ2019及び2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催地ともなることから、スポーツをとおした様々な活動の実施とそれを推進する組織としてのスポーツコミッションの必要性についてお話してきました。
2017/8/9
理事長の木田が町田市に出向き、市の部長をはじめ、関係者とスポーツコミッションの設立に向けた打合せをして来ました。町田市としても、オリンピック・パラリンピック競技大会を控え、スポーツをキーワードとしてシティーセールスを含めたまちづくりに資する組織としてのスポーツコミッションの設立を考えているようです。
2017/8/4
スポーツコミッション研究会の本年度第3回研究会を開催しました。今回は、昨年度まで開催していました「スポーツ活用型地方創生研究会」として行いました。盛夏の金曜日の開催ということで、参加者は40名程度と少なかったのですが、内閣官房やスポーツ庁の国関係者をはじめ、東京都、八戸市、長野市、姫路市等の自治体関係者及びスポーツコミッション連絡協議会関係者が、北は青森県から、南は長崎県から参加され、活発な報告・意見交換の場となりました。次回は、9月26日に自転車をキーワードとして開催します。